種類が異なるリポソームの粒子径分布
製品比較をすることができます
リポソームは膜を構成する層数と大きさにより、小さい一枚膜リポソーム(Small Unilamelar Vesicle, SUV; 100nm以下)、大きな一枚膜リポソーム(large Unilamelar Vesicle, LUV; 100-500nm)、そして多重層リポソーム(Multi Lamelar Vesicle, MLV; 200-1000nm)に大別されます。これら3種(それぞれ超音波処理法、逆相蒸発法、ボルテックス処理法によって調製)のリポソームを動的光散乱法を用いて、粒径測定を行いました。各試料は、リン脂質のリン酸エステル部分に着目した濃度で、5mMに調製し、リポソームが崩れないように、0.4μmの円形の穴をもつポリカーボネートろ過膜でゴミを除いてあります。
関連資料ダウンロード
関連製品
|
ゼータ電位・粒径・分子量測定システム ELSZ-2000ZS |
|
オートサンプラー付濃厚系粒径アナライザー FPAR-1000AS |