ホーム > 活用例 > ヘルスケア > タンパク質会合体の分離

タンパク質会合体の分離

概 要

発見! モノマー状態のタンパク質を評価できます

高分子溶液の研究手段として、超遠心力場を利用することがあります。一つは、沈降平衡を利用した分子量測定や沈降係数測定に使用される分析用超遠心機であり、もう一つは、生体成分の分画に使用される分離用超遠心機です。 今回、超遠心機を用いてBSA(牛血清アルブミン)の会合体を取り除き、モノマーのみを取り出すことを試みました。

データ

超遠心機 

図1 BSA溶液の延伸前と遠心後の粒子径分布
  (左:遠心前、右:150000rpm、30分間超遠心後)

関連情報

関連資料は会員サイトからダウンロード可能です。
ログイン後に 「バイオ医薬資料」 の資料をダウンロードください。

まだ会員でない場合
会員登録はこちら
既に会員登録済みの場合
ログインはこちら

関連製品

ゼータ電位・粒子径・分子量測定システム ELSZneo

ゼータ電位・粒子径測定システム ELSZneoSE

多検体ナノ粒子径測定システム nanoSAQLA(オートサンプラ AS50 付き)

多検体ナノ粒子径測定システム nanoSAQLA

ページトップへ

X LinkdIn Youtube

大塚電子公式 SNS